2015年02月18日
今日は講演会
岩手でコンサート、演劇、映画を観るなら前沢ふれあいセンターへ
先日の15日(日)は奥州前沢劇場公演でした。
沢山のご来場、誠にありがとうございます。
いい作品に仕上がり、とても良かったです。
これも偏にたくさんの方のご支援があったからこそと思います。
本当にありがとうございました。
打上げにも、例年にないくらい沢山の方が参加し大盛り上がり!!
そして、私は二次会の記憶がありません…(>_<)
さてさて、本日は18:30から「平成26年度 奥州市子どもの権利講演会」が開催されます。
奥州市では、全ての子どもが自分の持てる力を発揮して、いきいきと自分の可能性を追求し、幸せな人生を送る事が出来るようにするため、平成24年4月に「奥州市子どもの権利に関する条例」を制定し、子どもの権利を保障・支援するまちづくりに取り組んでいます。
子どもの権利を保障するためには、子どもに関わる人たちが、子どもの権利を大切にする意識づくりが大切です。
子どもの権利とはどのようなものなのか、一緒に学び考えてみましょう。
平成26年度
奥州市子どもの権利講演会
~子どもの権利について考えてみませんか~
◆日 時 2月18日(水)
開演18:30(開場30分前)
◆会 場 前沢ふれあいセンター ホール
◆入場料 無料
◆講 師 田代高章 氏(岩手大学教育学部教授)
◆演 題 子どもが輝くまちを目指して
~奥州市子どもの権利条例を生かすために必要なこと~
◆問合せ先
奥州市総務企画部まちづくり推進課 少子・人口対策室
℡0197-24-2111
前沢ふれあいセンター地図
JR前沢駅西口から北へ徒歩約5分
お問合せ先
前沢ふれあいセンター 〒029-4208
岩手県奥州市前沢区字七日町裏104
TEL0197-56-7100 FAX0197-56-7342
E-mail furesen@furesen.com
URL http://www.furesen.com"
先日の15日(日)は奥州前沢劇場公演でした。
沢山のご来場、誠にありがとうございます。
いい作品に仕上がり、とても良かったです。
これも偏にたくさんの方のご支援があったからこそと思います。
本当にありがとうございました。
打上げにも、例年にないくらい沢山の方が参加し大盛り上がり!!
そして、私は二次会の記憶がありません…(>_<)
さてさて、本日は18:30から「平成26年度 奥州市子どもの権利講演会」が開催されます。
奥州市では、全ての子どもが自分の持てる力を発揮して、いきいきと自分の可能性を追求し、幸せな人生を送る事が出来るようにするため、平成24年4月に「奥州市子どもの権利に関する条例」を制定し、子どもの権利を保障・支援するまちづくりに取り組んでいます。
子どもの権利を保障するためには、子どもに関わる人たちが、子どもの権利を大切にする意識づくりが大切です。
子どもの権利とはどのようなものなのか、一緒に学び考えてみましょう。
平成26年度
奥州市子どもの権利講演会
~子どもの権利について考えてみませんか~
◆日 時 2月18日(水)
開演18:30(開場30分前)
◆会 場 前沢ふれあいセンター ホール
◆入場料 無料
◆講 師 田代高章 氏(岩手大学教育学部教授)
◆演 題 子どもが輝くまちを目指して
~奥州市子どもの権利条例を生かすために必要なこと~
◆問合せ先
奥州市総務企画部まちづくり推進課 少子・人口対策室
℡0197-24-2111
前沢ふれあいセンター地図
JR前沢駅西口から北へ徒歩約5分
お問合せ先
前沢ふれあいセンター 〒029-4208
岩手県奥州市前沢区字七日町裏104
TEL0197-56-7100 FAX0197-56-7342
E-mail furesen@furesen.com
URL http://www.furesen.com"
Posted by furesen at 14:51│Comments(0)